先日、本来僕が出席できないWeb会議の会話をこっそり聞かせてもらった。
そこで交わされた会話を聞いていて、訳のわからない指示の原因がやっとわかった。
手順や方法を理解してない。
方法と目的がまったく逆。
検討のための「前提」が複数あるにも係わらず、全部一緒に議論するからどの前提で議論しているのかが分かり難い。
おまけに、会議を仕切ってる人が一番わかってない。
結果、本末転倒のような結論。
そりゃ、訳がわからなくて当然だわ。
冗談のような本当の話です・・・。
先日、本来僕が出席できないWeb会議の会話をこっそり聞かせてもらった。
そこで交わされた会話を聞いていて、訳のわからない指示の原因がやっとわかった。
手順や方法を理解してない。
方法と目的がまったく逆。
検討のための「前提」が複数あるにも係わらず、全部一緒に議論するからどの前提で議論しているのかが分かり難い。
おまけに、会議を仕切ってる人が一番わかってない。
結果、本末転倒のような結論。
そりゃ、訳がわからなくて当然だわ。
冗談のような本当の話です・・・。
時々いそうな人ですね。
似ているかどうかわからないけど、身近にすべての事象を全部からめて考える人がいます。
その人のデスクトップを見ると、ショートカットと電子付箋で画面がおおいつくされています。
そして、会議のときに何種類ものペンを必要以上に何本も持参しています。
komeさん
大体予想通りでしたが、振り回されるのは勘弁して欲しいです。
そもそも組織ってそんな物かも。
実務を理解している上司は皆無。特に最近は煩雑業務が多く担当しか解らない事が多い。
つまり実態の判らない物同士で会議を行い方針決定している!
国会も正にこれに見えます(>_<)
坂の上の蜘蛛さん
国会も政府もですが、最近は何を聞いてもため息しか出ません。